top of page

01

生後1カ月ですが参加できますか?

はい。ご参加できますが、出来るものが限られてしまいますので、お母様が承知して頂ければ大丈夫です。

首すわりが出来る時期になれば一緒に行えるものも増えてくると思います。

02

03

子供2人参加する場合、参加費はいくらになりますか?

今現在、1家族500円の参加費を頂いておりますので、お子さんが2人参加でも500円になります。

ただし、参加賞などがあるイベントや会場費の値上がりなどの時には+α徴収させて頂きます。

スポーツ安全保険とはなんですか?

教室活動中の怪我や自宅から会場までの往復中の怪我の補償をしてくれる保険です。

万が一の為に、お子様のみ加入して頂いております。

加入料はお子さん1名1000円(加入手数料込)です。

また、保険期間は年度ごとの更新になります。

(例:平成25年4月~平成26年3月までが保険期間です。)

  

スポーツ安全協会ホームページ

04

スポーツ安全保険に必ず加入しなければいけませんか?

任意ではありますが、参加の皆様には出来るだけ加入して頂いております。

教室内・往復中に万が一のお怪我があっても保険加入していない方には責任を追えませんのでご了承くださいませ。

05

1歳の子ですがどのクラスに参加すれば良いですか?

  

1人でスムーズに歩けるようになられたお子様でしたら、あんよ~未就園児クラスにご参加頂けます。

 

 

06

1歳半未満ですが一人で歩けるのですがどのクラスに参加すれば良いですか?

基本的にスムーズに歩き回れるようでしたら、あんよ~未就園児クラスをお勧めいたします。

 

07

父親やおばあちゃんも参加できますか?

 

参加出来ます。

08

人見知りや初めての場所が苦手なのですが、、、

 

お母様が一緒に行ってくださったり、お子さんの様子を見ながら無理なく行っていただくと、ここは安心できる場所なんだ!!と、思え少しずつ慣れてくると思います。

出来なくてもその場所にいるだけで刺激は沢山受けれますので、経験という形で長い目で見て頂いて、気楽な気持ちで1度参加してみてください。

09

1時間ちゃんと参加できるのか??心配です。

 

お母さんとお子さんが楽しんで頂くことが1番大事なので、同じことが出来なくても問題ありません。

また、お友達のを見たり、見ていなくても耳で聞いていたりしている中で徐々にできるようになっていきます。

個々の個性を発揮して頂きたいお教室なので、個々の子供たちに合わせて進んでいけたらいいな?と私は思っております。

10

教室を参加するときの持ち物はなんですか?

持ち物は基本的に決まったものはありませんが、水分補給と手拭タオル、あとは普段のお出かけセットをお持ちいただければよいと思います。

bottom of page