



運動あそび各クラスの案内

《会場・日程》
●玉穂総合会館
第1・3木…1歳半位から~3歳児クラス
第4木…ねんね、はいはい、よちよち(0歳~1歳半位)クラス
※会場の都合により、教室開催週が変わる月もあります。
《時間》…10時30分~11時30分
《定員》10組、
あんよ~未就園児クラス10組、
《参加費》…1回500円(任意:スポーツ安全保健加入時+1000円)
<内容>
・手遊び ・絵本の読み聞か ・スキンシップ遊び ・リズム体操 ・基礎運動など・・・ |
利用制限がある為休講中!!

玉穂総合会館
0歳~1歳半(ねんね、よちよちクラス
休講中
ただ今、中央市在住者のみの利用となっております。
↓

田富総合会館
幼児(年少~年長)ラス

玉穂総合会館
1歳半~3歳
未就園児クラス
休講中
ねんね、よちよち(0歳~1歳半位)クラスでは、お母さんにリードしてもらいながら体験し、新しい刺激を浴びて頂くクラスです。
手遊びやコミュニケーション遊びを中心に、体で感じながら運動あそびの楽しさをお伝えしております。
運動では、ハイハイや平衡感覚を養う動きをお母さんと一緒に行っていきます。
幼児クラスでは、、体を動かす楽しさや遊びから基礎運動を身に付けてもらえるようなプログラムを組んで行っていきます。
柔軟体操やステップ、逆立ちやブリッチなどの基本運動を行い、道具を使った運動あそびや集団ゲームなど、、体を沢山使っていきます。
また、幼児期に必要な動きやコンディネーショントレーニングなどの体力つくりに繋げていきます。
[ 7つのコーディネーション能力]
■ 定位能力・・・動いているものとの位置関係
■ 変換能力・・・動きをすばやく切り替える能力(敏捷性)
■ 連結能力・・・動きを同調させスムーズに動く
■ 反応能力・・・合図や相手をすばやく察知して動く
■ 識別能力・・・手足や用具を操作する能力
■ リズム能力・・・「タイミング」「テンポ」・マネやイメージの表現
■ バランス能力・・・不安定な体勢の修正と動作
あんよ~未就園児(1歳半位~3歳)クラスでは、お母さんと一緒に行う運動と子供だけで行う運動を取り入れて行います。
この時期は「自分でやりたい!!」という気持ちを強く持ち始めますので、子供たちの気持ちを尊重して進めています。
平衡感覚やバランス感覚を養う動きを中心に、リズム遊びや表現遊びなど体を沢山動かしていきます。
また、サーキット運動でコンディネーション能力を養う運動を行っていきます。
出張教室も行っております。
保育園・幼稚園、公民館館・児童館やママサークル、ママ同士のお友達仲間などで、運動あそびや親子体操などの出張指導も行っております。
出張指導金額は、ご相談に応じます。